診療科・部門

帯状疱疹(たいじょうほうしん)

帯状疱疹の見分け方

「帯状疱疹かどうか心配です」と言って受診される方が増えています。

 

 帯状疱疹は一般的にヘルペスとも言われています。ヘルペスというのはウイルスの種類を示す用語で口唇ヘルペスを起こす単純ヘルペスウイルスも含んでいます。 普段は自分の免疫によって増殖が抑えられ症状は出現しませんが疲労、病気などにより免疫力が低下すると再度活動を開始します。この時に神経の根元からその神経に沿って増殖するために帯状(もしくは神経支配領域)に一致して症状が出ます。神経は左右別々の枝になっているので体の半分に出現することになります。ウイルスが増殖するときに神経の周囲に炎症が起こるために皮疹(水疱)よりも先に痛みが出ます。これが帯状疱疹による神経痛です。

 

 帯状疱疹

死に至る病気??

 通常、痛み出してから1 週間程度意経過して水疱が出現します。昔は高齢の方の病気でしたが今では小学生でも発症し一生のうちに数度経験される方も珍しくない病気となりました。時々「体を1 周すると死んでしまう」という話を聞いたという方がみえますがそういったことはありません。

 

 先にお話したように左右どちらかが基本ですが重症型の場合、主体となる場所以外にも水疱が散らばって出現することがあります。これはより重症の状態なので髄膜炎等に発展する可能性がありますが致死的であることはあまりありません。昔と違い今は内服薬、点滴で治療薬が存在しているからです。但し早期の治療を怠ると神経痛に悩まされ続けることになるため自覚症状が出現したら病院を受診することが肝要です。

 

 これらの薬剤は腎臓から排泄されるために腎機能低下がある方はより少ない量での治療もしくは点滴が不可能な場合もあります。持病で腎臓病もしくは糖尿病性腎症のある方は薬物投与に制限があるのでなおさら早期の治療が望まれます。神経痛になってしまった状態ではウイルスの薬剤は効果がなく神経痛の特効薬は世の中にまだ存在していないの予防のためにも早期治療が必要です。少しでもおかしいと思われたら皮膚科を受診されるようにお願いします。

診療科のご案内

0568-51-8711

受付時間

午前診 8:00~11:30
(診療: 9:00~12:00)
夕診 16:30~19:00
(診療: 17:00~19:00)

診療日、診療時間は、
各科ごとに異なります
担当医表をご確認ください

  • 外来担当表
  • フロア案内

MAP

詳しくはこちら

循環器内科

心臓血管外科

人間ドック

採用情報

  • 名古屋徳洲会総合病院看護師求人
  • 名古屋徳洲会総合病院研修医募集
  • 名古屋徳洲会総合病院専攻医募集
  • 名古屋徳洲会総合病院医師求人

  • 医療公開講座
  • 院外広報誌かすたねっと
  • 高蔵寺訪問看護ステーションのぞみ