リハビリテーション科
関連サイト
●募集要項(PT,OT,ST)←現在、募集してません
当科の特色
当院リハビリテーション科では急性期の理学療法、作業療法、言語聴覚療法を行っています。私たちは、リハビリテーションの力で患者と共にその人らしい生き方を創造できるような療法士を目指してします。
また当院は急性期の総合病院であり、スタッフそれぞれが様々な疾患に対応できるよう日々研鑽を重ねています。
●理学療法(Physical Therapy:PT)
理学療法とは、生活の基盤となる基本動作(起き上がり、立ち上がる、座る、立つ、歩く)能力の再獲得や維持、能力向上を図り家庭や社会復帰を目指します。具体的には、動作の問題点に対して関節可動域(ROM)の拡大、運動麻痺の回復、筋力強化、痛みの軽減など運動機能に直接働きかける運動療法や物理療法などの治療を行いながら日常生活の自立を目指します。
当院の理学療法は、急性期の時期であり、発症・受傷または術後翌日(医師の判断で変更となる場合も)から早期にリハビリを開始します。早期からリハビリ介入を行うことで廃用症候群や合併症の予防を行います。また当院の理学療法士は、3チームに分かれ日々専門性の高い理学療法を患者一人ひとりに提供しています。
●作業療法(Occupational Therapy:OT)
作業療法とは、患者の健康と幸福を促進するために、作業に焦点を当てた治療、指導、援助を行い患者のQOL(生活の質)の向上を目指します。この「作業」とは、日常生活動作(起き上がり・トイレ・食事・入浴動作など)や仕事、趣味といった活動を指しています。
当院の作業療法では、発症や術後早期から様々なリスクに注意しながら合併症を予防するために早期より離床を開始し、同時に日常生活動作訓練を行っています。そのため、当院訓練室には入浴や調理、洗濯、床上動作などが練習できる環境が整っており、実際の住宅環境を想定した練習が可能です。
入院患者と外来患者ともに担当し、主な診療科として外来患者では、整形外科・脳神経外科を担当し、入院患者では整形外科、脳神経外科、内科、外科、循環器内科、心臓血管外科など多様な疾患を担当しています。
●言語聴覚(Speech-language-hearing-Therapy:ST)
言語聴覚療法とは、言葉を話す・聞く・読む・書く事や声・発音等の障害によりコミュニケーションに困難を抱える人、食べ物を噛む・飲む等の食べることに困難を抱える人に対し、機能改善や維持・指導を行う専門職です。
当院の言語聴覚療法では、主に言語機能障害(失語症・構音障害)・高次脳機能障害(注意機能障害・記憶障害・失行等)・摂食嚥下障害の患者のリハビリテーションを行っています。
特に当院では摂食嚥下障害のリハビリ依頼が多く、様々な疾患の患者を担当し、検査や評価、訓練、食事指導等の援助を行っています。必要に応じて医師と共に嚥下能力評価のため嚥下内視鏡検査(VE)にも取り組んでいます。
また、様々な理由により十分な食事がとれない患者に対しては、NST(栄養サポートチーム)にて医師・看護師・栄養士・薬剤師・歯科衛生士等の他職種と共に患者の栄養状態の改善を図ります。その他には、歯科衛生士と協力し口腔ケアを行い、口腔顔面運動機能の維持や誤嚥性肺炎防止に努めています。
スタッフ数・各種認定・所属学会
●スタッフ数 | 43名 理学療法士26名、作業療法士9名、言語聴覚士7名、リハ助手1名 |
●資格 |
|
●所属学会 |
|